船上から300㎜ F4.0レンズで撮影

今回、OM-1, 300mmF412-100mmF4の2本を持ってマイボート(詳細はココをクリック)に乗って東京湾をプラプラしつつ撮影散歩をしてきた。

特に今回のテーマは300mmF4レンズでどんな写真が撮れるのかの確認。12-100mmF4レンズは300mmF4レンズが難しすぎて飽きちゃったときのプランBとして持っていく事にした。

『理屈コネ太郎』の愛機OM-1はセンサーサイズがマイクロフォーサーズ規格なので、カメラ本体はそうでもないが、レンズ群も軽量コンパクト。よって、複数のレンズを持って外出してもそれほど苦にならない。

本ページの写真は全てカメラ側の適正露出&JPEG無加工。撮って出しである。

とりあえず、1枚。金曜ロードショー的な出来であるが、『理屈コネ太郎』的には結構気に入っている。

空を見上げたら飛行機が飛んでいたので、揺れる船から撮影してみた。

それが下の1枚。これは、飛行機認識機能がOM-1に実装されていて、かつかなり高速な連写が可能だから撮れた1枚。

上空の飛行機を揺れる船の上でファインダー内に捉える事が一苦労なので、なんとなくファインダーで飛行機を捉えながら連写しまくって撮影した100枚近くの写真の1枚。

東京湾を走っていると頻繁に出会うのが、本当に小さな船でワリと沖に出て釣りしているextremeな人達。

下の写真に写っているのがその一例。

この船は、私の船より300mは沖にいたかなあ。この船は色々と工夫されていて、こういう愉しみ方も面白そうだな…とは、ちょっとだけ思った。

でも、『理屈コネ太郎』は今のところ釣りには殆ど興味がないし、10㎞単位の移動がしたいので、このサイズの船は将来の楽しみにとっておこう。

横須賀の沖に謎の船団を発見したので写真をとってみた。これも連写機能フル発揮で何十枚も撮ったうちの1枚。ホント、何しているんだろ。遊漁船の集まりに見えるけどね。

下は私の船の左を追い抜いていった海保の船。凄いマシンだった。船の周囲、特に後ろに巻き上がる水煙の量ったらもう大変。

パワー感漲りまくり。

本日は、あまり光の多い日ではなかったけれど、海況がよかったので船があまり揺れず、撮影そのものは困難ではなかった。

マイクロフォーサーズ規格では300mmレンズは、35㎜版換算で600㎜相当のレンズ。これだけ超望遠レンズは、レンズと被写体の間に存在する空気が膨大な量なので、その透明度によって出来上がる写真が違いが出るだろう。

やはり空気の澄んだ日にシャープで自然なコントラストの写真が撮れる。

とはいえ、私達は空気の透明度を操作できないのだから、空気の低い透明度を効果的に用いる面白いアイデアがあれば良い写真が撮れるかも。

ひとつ今回の撮影で分かったのは、レンズ・被写体間の空気も写るが、被写体と背景間の空気も写ること。

小舟の釣り人とか、海保の船とか、被写体が背景から遠い距離にあると濁った空気が教えてくれている。

空気の透明度が低くない状況で、被写体が背景から離れていることを表現するには300mmは面白いかも。

ところで海面には、けっこうな数の鳥が飛ぶ直前の姿勢でいたりする。今度はそうした鳥を狙って300㎜F4で撮影してみたい。躍動感のある写真が撮れるといいなあ。

今回は以上。

当サイト内の他のコンテンツへは下記リンクよりどうぞ。
当サイト内コンテンツトピック一覧』はココをクリックOMDS(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック
GRヤリスに関連する諸ページ』はココをクリック
日産ノートe-POWER 4WDに関する諸ページ』はココをクリック
人生のヒント一覧 Life Hackで人生はスイスイスイ』はココをクリック 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です