マリーナでは、翌早朝に出港するために前日からボートやヨットに泊まり込んでいる人たちがいる。
ある日、私『理屈コネ太郎』はボートの中で、日没後に数時間もパソコンで仕事をしていた。
仕事に少し倦んだので、ふと見るとそこにコシナ製フォクトレンダーノクトン10.5㎜ F0.95が装着されたOMsystem(旧オリンパス)社製OM-1があったので(写真1)、気分転換に散歩がてら夜のマリーナの撮影をすることにした。
写真2は、45ftくらいはありそうな外洋フィシャー。整備のために今は陸上にあっているらしい。ひときわ高いツナタワーが威容を誇り周囲の船を見下ろしている。
いや本当にカッコいい。
およそ船というものは、漁船も含めてしっかり観察するとデザインと機能の融合がなんともカッコいいが、おそらく米国に端を発する外洋フィッシャーはとにかく美しい。
遠目で見るとその輪郭やハルシェイプが、近くで見ると各部位の造作と仕上げの美しさが、実に素晴らしくため息が出る程だ。
コシナ製フォクトレンダーノクトン10.5㎜ F0.95はこういう状況でとても良い仕事をしてくれる。。
周囲を見ると、この船に負けないくらいの情熱をもって作られ維持管理されている船たちが出番をまっている(写真3)。
クラシックなバートラムやブラックフィン、先鋭的なセンターコンソールなど、実に多様な船が陸置きで保管されている。
因みに陸置き保管は海水の影響を受けないので、保管の方法としては海上係留よりも船に優しい方法である。
『理屈コネ太郎』はボートもヨットも、いつでも気分が乗った時に出航したいので海上係留である(写真4&5)。
陸置きの場合は、事前にマリーナの担当者に船を海面に下ろしてもらったり、海面から上げてもらったりしなくてはならない。
もうひつ海上係留を選んだ理由は、係留中の自分の船に泊まることが許可されていること。これをマリーナステイと呼ぶ。
海外の映画やドラマなどで時々ボートやヨットに住んでいる登場人物がいて、そういう人のライフスタイルに憧れた人がマリーナステイを活用している。
日本では定められた地域にしか住民票を置けないので、マリーナに本当の意味で住んでいる人はいない。
別荘替わり、あるいはキャンプ気分でそれぞれのやり方でマリーナステイを楽しんでいるのだろう。
なので夜のマリーナはひっそりとして静かなのだが、実は船の中にはわりと人が居たりする。
さて、外を歩いて少し冷えたので、暖房の効いたボートに戻って少し仕事をしたら、今日は家路につこうと思う。
『当サイト内のコンテンツのページ』へは”ココ”をクリック
『プレジャーボート、小型船舶に関連する諸ページ』へは”ココ”をクリック