アクション撮影の相棒OM-1|最強小型ミラーレス一眼の記事一覧

Contents

はじめに:アクション撮影とは|撮影者自身の行動の中で捉える瞬間

アクション撮影とは、理屈コネ太郎の造語で、撮影者自身が何かのアクション中に見つけたり感じたりした被写体を意図的に撮影する行為です。そのアクションは例えば、愛機GRヤリスでワインディングを走っているとき、愛艇のヨットでセイリングしているとき、静かな海面でボートをアンカリングしている時、など様々です。

ボートやヨットやクルマに乗ったりして遊ぶのが好きな理屈コネ太郎は、遊んでいる活動の最中にこそ気づける被写体が存在する事に、あるとき気が付きました。

真剣に戦っているときには眼前の事にしか気が向けられず撮影する余裕などないが、5割くらいの集中力で遊んでいる時には、遊んでいる行動中の状況でしか見えない色々なモノや現象が現れる。

最初の出会いは偶然でも、二度目以降はもはや必然である。それらを意図的に撮影して、その瞬間を切り取りたい。アクション中にしか見えないし感じられないモノや現象の撮影に、理屈コネ太郎はOM-1を相棒として選びました。

OM-1とは|小型軽量ミラーレス一眼の可能性

OM-1は2022年3月18日にOMデジタルソリューションズから発売されたマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラ

このカメラは今(2022年11月)を遡ること50年前の1972年7月にオリンパスより発売された同名の小型高性能一眼レフフィルムカメラと同じ名を持ち、OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)の現代技術で再構築されたフラッグシップモデルである。

OM-1を選んだ理由|アクション撮影に最適なカメラ

歴代オリンパスのカメラと同様に、新OM-1はめちゃくちゃ格好いい。そして、普通の写真好きには日常生活を記録するカメラとして十分以上の機能をもち、それは写真に情熱と作家性を注ぐクリエイター達には大変に頼りになる高性能なコンピューテイショナル撮影、小型軽量、防滴防塵、手振れ補正を備えている。

おそらくアクション撮影には、なにより小型軽量が求められ、防滴防塵性も求められ、そして状況に合わせて最適化を狙えるシステム拡張が大切だ。そこで、小型軽量ミラーレス一眼のOM-1なのである。

記事一覧|OM-1の運用の記録

  1. OM-1との出会いから購入まで|性能がアクション撮影にピッタリ』はココをクリック
  2. OM-1 絞り開放f1.2のボケ』はココをクリック
  3. OM-1 チョット使った感想』はココをクリック
  4. 小型船舶からの撮影』はココをクリック
  5. 8mm Fisheye F1.8を使いはじめて』はココをクリック
  6. 東京湾の挑戦者たち』はココをクリック
  7. ボートから300mm F4.0で撮影』はココをクリック
  8. 何となく何かは撮れるけど狙った写真を撮るのは大変』はココをクリック
  9. 鳥の被写体検出とトラッキングAFを試す』ココをクリック
  10. 『ドットサイト照準器の使い方についての提案』はココをクリック
  11. 揺れる船から超望遠で被写体検出やトタッキングAF使って色々撮ってみた』はココをクリック
  12. 揺れる船から超望遠ズームで色々と撮ってみた』はココをクリック
  13. スーパーノクトン F0.8の被写界深度を緩く計測』はココをクリック
  14. OM-1のサブ機になぜかLumixG100をチョイス』はココをクリック
  15. 初心者向けレンズ交換一眼カメラ用語集①【撮影の3大要素】』はココをクリック
  16. 初心者向けレンズ交換一眼カメラ用語集②』はココをクリック
  17. 平日、午後、曇天、東京湾』はココをクリック
  18. 日曜、お昼、晴天、東京湾』はココをクリック
  19. ワインディング道路雪景色撮影ツーリング』はココをクリック
  20. ちょっと古いデジタルカメラを発掘』はココをクリック
  21. 初めて鳥を「撮れた!」と思った日』はココをクリック
  22. 拙者(接写)マクロで御座候 【ライカについてちょっと考えた】』はココをクリック
  23. ドットサイト照準器EE-1は鳥撮影に最適』はココをクリック
  24. ドットサイト照準器使用法の提案』はココをクリック
  25. ドットサイトで飛んでる鳥を撮ったら成功率高し』はココをクリック
  26. フォクトレンダーの明るいレンズでGRヤリスの紅いノブを撮影してみた』はココをクリック
  27. 高い凝集感を放つカメラを持ってあるくと』はココをクリック
  28. 取扱説明書について』はココをクリック
  29. カメラの使い分け カメラとかスマホとか』はココをクリック
  30. 2月の夜のマリーナ』へはココをクリック
  31. GRヤリス 足回り変更後の初ワインディングで景色が美しかった件』へはココをクリック
  32. 一眼カメラ VS スマホ  はスマホの圧勝かな?』へはココをクリック
  33. スマホ時代のカメラ選び|目的別に考える4つの新基準』はココをクリック
  34. ドットサイト照準器EE-1の難点』へはココをクリック

現時点では以上です。どれかの記事をクリックして、理屈コネ太郎のアクション撮影での悪戦苦闘を眺めてみて下さい。

To Be Continued!

乞うご期待!

当サイトの構造と他記事への移動について

当サイトのコンテンツは3層構造です。本ページは中間層のページで、似たようなトピックごとの、複数の記事一覧のページです。

当サイト内の最上位ページは当サイトで扱っている全てのトピックを網羅した『当サイト内記事トピック一覧』です。こちらをクリックで移動可能です。このページからご希望にそって下位ページに進むことで、当サイト内の全記事を閲覧可能です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です