旺盛な食欲は健康の象徴とされがちですが、実際は「大食いはカラダに悪い」ことが殆どです。食欲が本当に自然に湧いている場合は勿論、食欲不振のときに過剰に食べることは、特にシニアのカラダには大きな負担となります。本ページではその理由と対策を解説します。
Contents
消化管の筋肉も衰える
年齢を重ねると、足腰の筋肉だけでなく胃や腸の筋肉も衰えます。消化吸収や排泄機能が低下するため、便秘になりやすくなります。成長期やエネルギー消費が多い40代前半までは食欲に応じた食事で問題ありませんが、それ以降は消化管の能力が明らかに衰えていきます。
消化管は筋肉が連動して食物を移動させますが、これにはエネルギーが必要です。特に小腸から大腸への移動では、重力に逆らう動きが求められる部分があり、運動量はかなりのものです。中高年が腹いっぱい食べることは、消化管にとって100メートルダッシュ並みの過酷な負担です。
中高年の食べ過ぎは体調不良を起こす
現代の日本では、毎日三食を十分に摂ることが可能であり、フードロスが問題になるほど食物に恵まれています。そんな中、シニア世代が毎回の食事で満腹を目指していると、消化管がその負荷に悲鳴を上げ、嘔吐や下痢といった症状で反応する場合があります。さらに、腸の動きが止まりお腹が張るなど深刻な問題が起こることもあります。
健康的な食事はハラ七分
50代以上の方、特に運動量の少ない方は、腹七分目を心がけるのが理想的です。消化管への負担を軽減し、体重が減ることで膝や腰への負担も軽くなります。
適切な食事量の見つけ方
ただ、自分に合った適切な食事量を判断するのは簡単ではありません。年齢、身長、体重、活動量を考慮しつつ、ゆっくり食事をとり、満腹感を味わう少し手前でやめるのが良いでしょう。
残った食物を破棄するのは、勿体ないかもしれませんが、ごみ箱に捨てて多少の経済ロスを甘受するか、食べてしまって健康を害するか、どちらを選びますか。
特に、糖尿病や脂質異常症などの病気を持つ人には管理栄養士、健康な人には栄養士が提供する知識が頼りになります。これらの専門家が執筆した書籍には、科学的根拠に基づいた食事法が記載されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
当サイト内の他の記事も下記より是非ご覧ください!お役に立つ記事が見つかるかも知れません。
👉 人生のヒント一覧表!人生はスイスイスイ!
👉 当サイト内コンテンツのページ