プレジャーボートに必須の電子機器3選|GPS・Auto Pilot・Seakeeper Ride

以下、あくまで理屈コネ太郎の感想だが、40Ft未満のプレジャーボートに装備すべき電子機器の代表格は、第一にGPS、第二にオートパイロット、若干必要性は落ちるが第三にSeakeeper Rideだろう。

GPSとオートパイロットは今や装備していないとハナシにならないほど重要な機器になった。Seakeeper Rideはあれば確実に乗船者の身体的負担を軽くしてくれる。

この3つがあると、航行が格段にラクになり、事故防止のための余裕も生まれる。結果として、安全性が大きく向上するのは、『オートパイロットが変える航海の安全性と快適性』や『Seakeeper Rideを2カ月使って分かったメリットと気になる点』で詳しく述べた通りだ。

Contents

逆に、あまり意味がない装備とは?

装備してもしなくても大差ないのが、魚探ソナーレーダーだろう。

魚探はその名の通り海中の魚を探知する機器だが、扱いが難しく、魚探があるからといって釣果が劇的に向上するわけではないらしい。レーダーについても、製品の性能による部分が大きいが、普通の航海日和ではほぼ不要。実際のところ、目視確認のほうが速く、確実だ。

魚探やソナーは「もっと遊べるかも」と期待していたが、実際にはあまり活用できていないのが正直なところだ。

それでもレーダーや魚探が役に立つ場面

とはいえ、まったくの無駄というわけではない。例えば、レーダーは予期せぬ霧や雨の中で他船舶を発見する助けになる。また、魚探は潮汐情報が不明なとき、海底までの深さを把握するのに役立つ

どちらもできれば回避したい状況ではあるが、いざというときに安全性を高める手段としては一考の価値がある。

結論:プレジャーボートに必要な電子機器とは?

プレジャーボートにとって、必須なのはGPS、オートパイロットの2つ。1ランク落ちるがSeakeeper Rideの、計3つだ。

一方で、レーダーや魚探は、よほど高性能・高額なものでなければ、実用性も遊びの幅も限定的。コストを重視するなら、無理に装備する必要はないだろ。ただ、レーダーが搭載されていると、船がカッコよくみえるので、その点はメリットとして認識してもよいかも。

他記事への移動

ボート関連の記事へは『独学で楽しむマイボート|初心者に役立つ記事一覧』をクリック。
他トピックの記事へは『当サイト内記事のトピック一覧ページ【最上位のペー】』をクリック。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です