マイボート 初ゲストと東京湾散歩

今回は初めてゲストを船に招き、南東京湾を周遊したおはなし。

1人で船で出るときは、なんでも自分の好き勝手に出来る。目的地も速度も操縦中の姿勢も全て自分勝手に決められる。しかし、ゲストを船に招くとなると、ゲストが船酔いするかもしれないし、泳げない人なら水に潜在的な恐怖を感じるかもしれないし、波や揺れが怖いかも知れない…などと考えないわけにはいかない。

そこで、今回は『理屈コネ太郎』の実姉を始めてのゲストに選定した。彼女はかつてはダイビングインストラクターを生業にし、弟の私には船酔いやお手洗いなどの体調についての変化や要望も伝えやすい。

三浦から出発して、浦賀水道航路の説明をしつつこれを千葉側に横断し、保田港に入った。しかしまだ食事をするタイミングではなかったので、保田をすぐに出て名所である浮島に行き、写真撮影をした。

彼女が撮影した浮島の写真がとても良い出来だったらしく、ご満悦の様子。『理屈コネ太郎』はいつかアンかリングするつもりなので、魚探で深度をみつつ遅い速度で地形をなんとなく探る。

目視でも海底が見えるくらいの深度で、透明度。東京湾内にあって、なんとも素敵な場所である。ただ、海底の質が岩なので、アンカーが引っかかって回収できない事もあるかも…と思いながら、また別の機会に海底を探る事にして移動を開始。

その後は、向かい風のなか暫く北上して富津岬へ。第一海堡と第二海堡の間の浅いところを通って第二海堡のすぐ北側で浦賀水道航路を神奈川側に横切り猿島へ。

猿島の周辺も浅いので注意しながら北から西、そして南へとほぼ半周ほどして浦賀水道近くまで戻る。ここから南東に進路をとって観音崎を目指す。

途中、針路上に1人か2人で乗っている小さなボートを目視した。レーダーに映るか確認すると、いつもよりも少し感度を上げないとレーダー画面に出現しないとわかった。

因みにその船はエンジンを積んでいない様子。金属の塊がないとレーダーに映りにくいのかな?

いずれにしても、こうした場合があるから、手元の計器だけの情報でスピードを出してはいけないなあ、と改めて思った次第。

観音崎を超えて浦賀港に入って一休みしようと思ったが、一応姉にお手洗いは大丈夫か尋ねたところ、けっこう我慢しているとの事だったので、ホームのマリーナに進路を変更。

『理屈コネ太郎』の船にはお手洗いはあるのだが、私自身もまだ使用した事がないし、使用方法も分からない。

比較的すぐにマリーナに帰港できて、バースに無事着岸。チャチャっと仮係留してお手洗いで用を済ませた。

寄る年波か、私も姉も、そこから出航する気力はもう湧いてこなかったので、その日はそこで航海終了とした。

姉にクリート結びを教えたり、船外機の扱いを教えたりしながら船体の水洗いと船外機の冷却径路を真水で洗って、船の位置決めをもう一度確認して後始末も完了。

姉によれば、特に退屈はしなかったこと。まあまあ楽しめたとの事でもあった。

東京湾は広いので面白いスポットは多そうだが、陸に近い海面は定置網などがあって簡単には入れないし、港はルール通りに運行しないとならないし、これから勉強すべき事は多い。

でも、他人に迷惑をかけず、愉しい時間を過ごす遊び方が絶対にみつかるはずだと信じようとしている。

1人で多少は波のある海を渡って離島まで行ったりするのも楽しいが、せっかくの船なので、気のおけない知人をたまには船に招いて、普段は見えない景色を一緒に堪能して貰いたいなあ…と思っている。

今回は以上。

当サイトの他のコンテンツにご興味ある方は下記よりどうぞ。
当サイト内の他のコンテンツのページ』へは”ココ”をクリック
プレジャーボート、小型船舶に関する諸ページ』へは”ココ”をクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です