初心者が語る!初めてセイリングを本当に楽しめた日

タックの際にセイルが左に振られている

初めてセイリングを楽しめた日のご報告。今回は折り畳み式ウインチハンドルを装備して初めてのセイリングでもあります。

全てにおいて無理をしない、新しいことに挑戦しない。そして今のスキルと集中力の8割くらいでセイリングをしたら、とても楽しかったです。いや、逆に、6割程度の技量で31Ftヨットをシングルハンドで操船できるようになったから楽しめたのかもしれません。

2023年のGW、私の手元にやってきたヤマハFesta31。このヨットに独学で乗り始めた当初は、もう一台の愛艇である船外機艇とは違う舵の効き方に戸惑いました。さらにバウスラスターがないため、離接岸も覚束ない状態でした。

ハリヤード(帆を上げるロープ)とシート(帆にテンションをかけるロープ)の区別すらついておらず、名称も知りませんでした。当時持っていた知識といえば、以前少しかじったウィンドサーフィンで学んだ風向き、セイル角度、進行方向の関係性くらい。

ウィンドサーフィンはセイルが自由に動く分、ヨットより対応範囲が広いですが、風向やセイルの角度を理解していればヨットのセイリングにも応用できます。また、ウィンドサーフィンの経験から、風向や風速計がなくても体感で風を感じ取れることも学びました。

その後、ヨット関連書籍を読み、YouTubeでタックやジャイブの動画を何度も見て、紙にセイル操作の段取りを描いてイメージトレーニングを重ねました。実際に艇に乗り、オートパイロットの活用方法も含めてPDCAサイクルを回しました。その結果、2023年中には気象条件次第でジェネカーのホイストから取り込みまで一人でできるようになりました(再ホイストは挑戦中)。

そして、ある日、「少しのんびりセイリングをしてみよう」と思い立ちました。その日は天候も良好で、折畳み式ウインチハンドルの操作感も試したかったので、朝8時にヤマハFesta31で出航。平日の静かな海で、ジブとメインセイルを展開してエンジンを切ると、波と風の音だけが聞こえる状況に。

船首を向けたい方向に向け、セイルを調整すると、思い通りの動きが。風上にも風下にも自由自在で、今まで感じたことのないセイリングの楽しさを初めて味わいました。

これまでは課題克服を目的としたセイリングばかりで、毎回何かの小さな限界を超える練習ばかりでしたが、今回は無邪気に楽しむことができました。この先、愛艇をさらに自分に馴染むよう改修し、長期間航海に向けて艇内の整理整頓も進めたいと思っています。東京湾横断や外洋に出る夢も描きながら、セイリングを続けたいと思います。

ヨットに関連する他の記事へは

ヨット関連の他の記事へは『独学でソロセーリング|ビギナーに役立つヨット操船・維持管理の記事一覧』から移動できます。

サイト内の他のトピックの記事へは

当サイト内記事のトピック一覧ページ 【最上位のページから、ご希望にそってクリックしていくと、当サイト内の全ての記事が閲覧できます。

今回は以上です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です