理屈コネ太郎は年間約50,000キロを車で移動しています。そのほとんどが通勤目的で、高速道路の利用率は85%以上。一回の通勤で往復3時間、片道90分を車内で過ごす日常を送っています。
職場の同僚から「通勤が大変ですね」と言われることもありますが、不思議と苦痛に感じたことはありません。それどころか、この時間を最大限に活用して、学びや趣味を楽しんでいます。
Contents
運転中の時間を豊かにするオーディオ学習と趣味
片道90分の移動時間をどのように活用しているかをご紹介します。
1. 語学オーディオブック
通勤初期は語学のオーディオブックを愛用していました。特に英語でフランス語やドイツ語を学べる教材は、脳を活性化させる良いトレーニングになります。
2. 政治系You Tube
最近の政治系You Tubeは、フォロワー数100万人以上のしっかりと数量政策学者や現役国会議員などによる忌憚のないハナシが聞けて大変に勉強になる。
3. 音声書籍(オーディオブック)
Audibleno
音声書籍を活用。古典の名作も無料で聞けることがあり、車内がまるで移動する図書館のような空間になります。
4. 落語・浪曲・講談
YouTubeで過去の名人たちの落語や浪曲、講談を楽しむのもおすすめです。例えば古典落語「浜野矩隋」は、五代目古今亭志ん生や三代目古今亭志ん朝、五代目三遊亭圓楽らの名演を聞き比べることができます。特に五代目三遊亭圓楽の演目が秀逸でした。
5. ビジネス系YouTuberのチャンネル
最近では、ビジネス系You Tuberは質が低下したのか、自分のビジネス手法を得意げに喋っていたのに、実は自身が経営する会社の業績が絶望的だったりして、ビジネス系You Tuberはソコが浅いのであまり視聴しなくなりました。
車通勤を楽しむためのコツ
運転そのものが好きなこともありますが、車通勤を楽しむ秘訣は「この時間をどう活用するか」にかかっています。高速道路でのスムーズな運転や、渋滞時でもイライラしない心構えも重要です。好きなコンテンツに耳を傾けることで、時間を有意義に過ごせます。
次のステップ|運転アシスト機能でさらなる快適さを
最初にこのページを記載してからすでに2台のクルマを買い替えたので、運転アシスト機能も随分と高精度になりました。いまだにハンドルから手をはなしての運転は出来ませんが、長距離の単調な運転が楽になり、車内の時間を有効に活用できるようになりました。
まとめ
片道90分の車通勤は、一見すると大変そうに見えるかもしれませんが、実は自己成長や趣味を楽しむための貴重な時間です。オーディオ学習や趣味のコンテンツを活用すれば、運転中の時間を豊かにすることができます。
あなたもぜひ、このような時間活用術を試してみてください。車内が「移動する学びと娯楽の空間」に変わることで、通勤時間が人生の大切な一部になるはずです。
今回は以上。
当サイト内の他のトピックやコンテンツをご覧になりたい方は下記よりお愉しみ下さい。
本ページの上位ページ『生活のヒント一覧表|Life Hackで人生はスイスイスイ!』へは、こちらをクリックで移動できます。
当サイト内の最上位ページは『当サイト内記事トピック一覧』です。こちらをクリックで移動可能です。『当サイト内記事トピック一覧』からご希望にそって下位ページに進むことで、当サイト内の全記事を閲覧可能です。