特権階級意識を持ってるダメ上司・ダメ先輩

特権階級意識を持っている上司や先輩がいかに組織の生産性を低下させるかについて述べてみたい。

本ページで言及する特権階級意識とは以下のような考え方や認識の事である。

自分は下働き的な仕事を一切やらなくていい。何故ならそれは部下や後輩の仕事だから。

自分は部下や後輩に対して怒りや不快の感情を表現して構わない。なぜなら部下や後輩は自分のそうした態度を受容すべきだから。

部下や後輩は、自分の発言や行動に対して言い返したり反抗したりは絶対にしない。何故なら自分のそうした発言や行動は許されているから。

この誤った認識をもつ上司や先輩は結構多い。これは、一種の特権階級意識と表現してもよい考え方だ。

自身の組織人としての、そして産業医としての経験から、『理屈コネ太郎』はこうした特権意識を持つ人の下で働いている人のモチベーションが極めて低く生産性によくない影響を与えていると知っている。

退職の動機や契機にすらなっている。

どの管理職も個人の怒りや不快感を部下や後輩にぶつけてよい権限は与えられていないのに、ダメ管理職はそこが分からない。

こういうダメ管理職は、殆ど一様に「自分もそうやって鍛えられた」とか「自分達の時代の上司や先輩はもっと厳しかった」と言って自分のダメ特権意識を正当化するのであるが、それはもう過去の話である。

彼らのいう自分達の頃とは、日本の経済がピークアウトして、バブルが崩壊した後の、しかもインターネット台頭以前の時代だったりするから、何の成功事例にもならないのに、「自分達の頃は…」とか「自分はそうやって育てられた」などと言いだすのである。

要するに、特権意識を持つダメ管理職は自分の立場を利用して威張りたいのである。それが、組織に貢献する行為なのかどうかという視点を持とうとしないのだ。

組織に貢献しているか…と問を立てられない事が、こうした特権階級意識を持つ職員の最大の問題点かもしれない。

こういうダメ管理職の怒りや不快感をまともに受けてめてはいけないのだが、若手にそう指導してくれる斜め上の先輩がいないのが、余剰を切り捨てた今の日本社会の問題のひとつでもある。

とにかく、本ページを読んで、不幸にして自分の上司や先輩がダメ上司・ダメ先輩だと思った人は、なるべく彼ら彼女らからの余計なダメージを受けないように行動しよう。

今回は以上である。

当サイト内の他のコンテンツにご興味あれば下記よりどうぞ。。
人生のヒント一覧表! 人生はスイスイスイ!』へは”ココ”をクリック
当サイト内コンテンツのページ』へは”ココ”をクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です