本頁では組織で上に昇るにはゴマすりが大切であるという内容を、いつもの通り『理屈コネ太郎』の管見での独断と偏見に満ちた私見である旨をご銘記のうえ読み進めていただきたい。
日本の組織(以下、組織)で上に行きたいなら、業績を上げたり、同僚を大切にするのも大切だが、「コイツを引き上げよう」と判断する評価者が組織内序列上位者の上司である以上、上司のあなたへの印象が最大の因子である事は容易に想像できる。
問題は、日本では本質的な能力や実力で人を評価する文化が殆どないこと。
自分に愛想が良いだけの人物を「コイツは見どころがある」とつい誤解してしまうオッサン&オバサンが管理職。
なぜなら彼らもそうして組織の階段を昇ってきたのだから。それ以外の手法が分かりようがない。
だから、組織で上に行きたいならゴマすりが巧くなくてはならない。
『理屈コネ太郎』の肌感覚では、組織で上に行くうえでの重要度は、ゴマすりスキル≫業務遂行能力≧同僚との協調性の順。
一時期は学歴社会と言われたこの国でも、学歴が能力を反映していない事は現在では広く認知されていて、出身校は足きり程度の役割しか果たしていない。足きりに生き残った人達を個別に評価する手法を確立できていない組織が殆どなのだ。
そういうわけだから、足きりをサバイブして組織に入ったあとはゴマすりが有効なのである。
ゴマすりが巧ければ、業務遂行能力や同僚との協調性に多少の瑕疵があっても、評価する上司の目線からはそういう事はほぼ全く見えにくい。たとえ同僚は後輩からは丸見えであっても。
極まれに部下の業務遂行能力や同僚との協調性の欠如を見ぬく優れた上司はいるが、そういう人に出逢う幸運をあてにしてはいけない。
容姿はゴマをする上で大切な武器。学歴や学閥もゴマすりの武器でしかない。いわゆるコミュ力も大切だ。
能力を定量的な実績(例えば売上とか)で証明できたとしても、余程多きな他との差を、つまり会社の業績が飛躍的に跳ねるような実績でないと、凡人のゴマすり巧者の方が上司に取り立ててもらいやすい。
それが組織というものである。だって繰り返すが、人を評価する能力や文化がこの国にはあなりないのだから。
もしあなたが所属する組織で、実力ないのに(どっちかというとバ○なのに)上司との親和性だけで出世した同僚がいたら、あなたの取り得る選択肢は
- その組織を見切りをつけて他の会社に就職したり起業したりするか、
- 穏便に目立たぬように組織内に居て被雇用者の立場を維持するか、
- ボクシングでいうKO勝利くらいの圧倒的な実績で能力を証明するか、
- 他の誰かがそんな上司に不満を爆発させてクーデターを起こすのを待ってそれに上手く乗っかるか、
の何れかしか選択肢はないと思う。
とまあ、そんなわけだから、実績を積みつつ同僚ともそれなりに仲良くやって、かつ上司に上手にゴマをすれば、ポストが潤沢にある組織ならば上に登れる事は間違いない。
ゴマすりが下手なばかりに、業績でも協調性でも自分より劣っている後輩に抜かれてしまわないように。
組織で上に登るのに重要なのは、ゴマすりスキル≫能力≧協調性の順なのだと覚えておいて絶対に損はない。
以上
本ページはの上位ページ『生活のヒント一覧表|Life Hackで人生はスイスイスイ!』へは、こちらをクリックで移動できます。
当サイト内の最上位ページは『当サイト内記事トピック一覧』です。こちらをクリックで移動可能です。『当サイト内記事トピック一覧』からご希望にそって下位ページに進むことで、当サイト内の全記事をご覧いただけます。