船外機?船内機?船内外機? メリット&デメリット

本ページでは、船外機、船内機、船内外機の概観を抑えたうえで、それぞれのメリットとデメリットを理屈コネ太郎的に整理しようと思う。

プレジャーボートの推進方法は、①船外機式、②船内機式、③船内外機式 の三方式を抑えておけば殆どの場合大丈夫なので、本ページではこの三方式のみを取り扱う事にする。

そして、いつものように本ページに記載する内容は理屈コネ太郎の管見内の独断と偏見による私見である旨を御銘記のうえ読み進めていただければ幸甚です。

それでは、各推進方式の概観を眺めることから始めよう。

船外機式(アウトボード)
船内機式を採用する船は写真1のように、船の一番後ろに船外機と呼ばれる、推進メカニズムを搭載している。

写真1 250馬力船外機一基掛け

写真2は陸置きの船外機の三機掛けの船。右側ふたつの船外機のプロペラが右回転、左の船体機のプロペラが左回転。

写真2 船外機3基掛け。米国では、四基掛け以上もある。

船外機式は、その名の通り、推力に関する殆どのメカニズムが船の外部の一か所集積されているので、修理や交換などのメンテナンス性が非常に高い。

また、進路変更は船外機全体が横に振れる事によってなされるので、いわゆる舵板というモノはない。

また、チルトといって船外機を斜めにする事によって、船外機のほぼ全てを海水から上げる事が出来るので、船外機を海水の悪影響から守る事が出来る。

写真3は、海上係留の二基掛け艇の船外機をチルトさせてプロペラ部分を海水から上げた状態。

写真3 海水から船外機をほぼ完全に守る事が出来る。

同じ船を陸置きした状態で船外機をチルトすると写真4の感じになる。

写真4 船外機をチルトアップした状態。

船内機式(インボード、あるいはシャフト)
船内機式は、歴史が長く関連技術は円熟の域に達している。エンジン本体を船の真ん中の低い位置に置き、そこから伸びたシャフトが船艇を貫通してプロペラを回転させて推進力を得る。

船内機式はまた、インボード艇とかシャフト船なども呼ばれることもある。

写真5は、典型的な船内機艇である。船内にひとつのエンジンを置き、そこから伸びたシャフトが船艇を貫通しプロペラを回転させる。

写真5 典型的な船内機艇

分かり憎いので、船艇を貫通して出るシャフトとその末端にあるプロペラを赤い線で囲ってみる(写真6)。

写真6 プロペラシャフトが船艇を貫通している。

まだ分かり憎いと思うので、赤線周囲を拡大してみる(写真7)。

写真7

シャフト船だけにみられる舵板を緑の線で囲って写真8で示す。船内機艇や船内外機艇には舵板はない。

写真8 シャフト船にだけ見られる舵板

船内機艇にも、エンジンを複数搭載して、複数のプロペラを回転させる艇もある。

写真9 二軸船内機艇。二軸シャフト艇とも呼ばれる。

手前のシャフトとプロペラは分かりやすいが、反対側はプロペラとシャフトの極一部が見えるだけである。

一軸艇と同様に、二軸艇においても舵板を緑の線で囲んで下記の写真10で示す。

写真10

シャフト艇では、プロペラはいつも同じ位置で同じ方向に回転して推進力を生んでいる。そのため、進路変更にはいわゆる舵という古典的なメカニズムを使用している。

既述した通り、船内機は歴史がながく、船内機推進方針に関する技術は成熟していることも大切なポイント。

船内外機艇(ドライブ艇、イン・アウト艇、スターン艇)
適当は被写体がなかったので申し訳ないが、船内外機艇の推進部は下の写真11のようになっている。

写真11

すこし分かり憎いので、船外に出ているメカニズムを赤線で囲ってみたのが下の写真12。

写真12

赤い部分はエンジンから取り出した動力をプロペラに伝達する部分である。この部分が左右に振れる事で進路を変える事が出来る。

因みに…であるが、写真11と12の船内外機は、二重反転プロペラという方式を採用している。この方式は、同軸状に配置された二つのプロペラが相互に反転して推力を発生させる…という凝ったメカニズム。同様のメカニズムを写真13に示す。

写真13 ヤンマーのWebより拝借。二重反転プロペラ機構のアウトドライブ

二重反転プロペラは船外機でも見られるメカニズムである。写真14はスズキの二重反転プロペラ機構を持つ船外機。

写真14 SUZUKIのwebより拝借

それぞれの方式のメリット
船外機のメリットは、①推進に関するメカニズムの大部分を海水に接触させず海上係留できる事。②エンジンの交換や整備が容易である事。③ガソリンエンジンなので、プレーニング速度を出したい船に向いている事。④プロペラーにロープが絡んでも船外機をチルトすればプロペラに手が届くので海上で対応可能な事、⑤ハルを貫通する推進機構がない事で海上係留に向いている事。

船内機のメリットは、①重量物であるエンジンの搭載位置を船の中央かつ低い位置に配置できる事。②頑丈で長寿命な信頼性の高いディーゼルエンジンを使用できる事。③舵と推進のメカニズムを分離できてメカニズム的にシンプルである事、④歴史がながく関連技術が成熟している事。⑤海上係留に十分に耐えること。

船内外機艇のメリットは、船外機と船内機の良いとこどりである事。すなわち、①信頼性の高いディーゼルエンジンを積むことができ、②アウトドライブを左右に振る事で変針するので小回りが利き、③アウトドライブをチルトすることで海水の影響を回避できる。また、④エンジンをスターンに寄せることで航行中の騒音がシャフト艇に比較すると静かである事。

それぞれの方式のデメリット
船外機艇のデメリットは、①ガソリンエンジンゆえの高い燃料コスト、②大きな船にはやや不向きである事くらい。

船内機艇のデメリットは、①浅い海域は苦手な事、②エンジンのサイズと搭載位置からエンジントラブルの際は修理が面倒くさくなりがちな事、③エンジンが操縦席近くに配置されているので航行中はエンジン音が大きい事、④ロープ絡みなどのトラブルを海上で対応するはかなり難易度が高い事、⑤シャフトが船艇を貫通する箇所のシーリング性能が落ちるとごくごく稀にだが半沈するほどの海水浸入が起こり得ること、である。

船内外機艇のデメリットは、①アウトドライブ部分を左右に振るメカニズムが水中にあるのでトラブルが起きやすい事、②アウトドライブ部をチルトしても海中に浸っている部分が多い事、③②と関連してロープ絡みなどに海上では対応しにくい事、④トランサムとアウトドライブの間のシーリング等に対する塩害で海上係留には不向きである事。

以上、理屈コネ太郎なりに船外機、船内機、船内外機のメリットとデメリットを纏めてみた。どなたかの混合の参考に資すれば幸甚である。

今回は以上。

当サイト内の他のコンテンツへは下記リンクよりどうぞ。
当サイト内コンテンツトピック一覧』はココをクリック
人生のヒント一覧 Life Hackで人生はスイスイスイ』はココをクリック
モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック
GRヤリスに関連する諸ページ』はココをクリック
OMDS(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
日産ノートe-POWER 4WDに関する諸ページ』はココをクリック
セカンドライフについての諸ページ』はココをクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です