2024年GWの東京湾、三浦、浦賀水道、千葉の海をプレジャーボートで満喫!

理屈コネ太郎が足を延ばしてバウに座る

2024年のゴールデンウィーク、5月4日は快晴で風も穏やか。東京湾でのクルージングには絶好の日でした。理屈コネ太郎は愛艇に乗り、神奈川県三浦のマリーナを出発しました。

東京湾横断クルーズの始まり
行き先は特に決めず、まずは航行を楽しみます。(写真1)

最初に向かったのはいつもの千葉方面。千葉の東京湾岸は、南部に行くほど美しい自然が広がり、断崖やビーチ、自然島が目を楽しませてくれます。また、有名な保田漁港や冨浦といった漁港はプレジャーボートも立ち寄り可能。マリーナも点在しています。

海上を走る愛艇のバウ。
写真1

浦賀水道航路を渡るテクニック
三浦から千葉へ渡るには、浦賀水道航路を横断する必要があります。この航路は大型船専用で、注意が求められます。
理屈コネ太郎はオートパイロット(詳細はココをクリック)を使いながら、バウに出て最大限の視認を行います。他船の動きを早期発見し、必要に応じてキャビンに戻り進路調整を行うのが、安心で快適な航行の秘訣です。
(写真2-1&2-2)

理屈コネ太郎が愛艇のバウに立ってポートサイドをwatchしている
写真2-1  左を良くみて
理屈コネ太郎が愛艇のバウに立ちスターボード側をwatchしている
写真2-2 右もよく見て

跳ね返る水しぶきに足を濡らしながらも、バウでの監視を続けます。(写真3)

理屈コネ太郎が胡坐でバウに座っている
写真3

リラックスタイム:アンカリングとオーディオブック
目的地に到着すると、アンカリングを開始。風向や周囲の状況を確認し、安全な停泊を確保します。(写真4)

目的地についたのでアンカリングの準備
写真4

アンカリングが終わったあとに、今一度風向と、周囲の船舶の状況を確認します。(写真5)

アンカリング完了。
写真5

軽食をとった後は、横になってオーディオブックを聞きながらリラックス。音楽ではなく、内容豊富なオーディオブックを聴くのが理屈コネ太郎流の過ごし方です。(写真6)

アンカリング後にスターンデッキで昼寝
写真6

晴天ながら冷たい空気が心地よく、サンシェードは使わずタオルで日差しをガードしました。

帰路:少し波立つ東京湾を戻る
午後になると風が上がり、波が少し強くなってきたため、早めにホームマリーナへ帰ることにしました。帰路では白波こそ立っていませんが、スプレーが時折船内に飛び込む場面も。(写真7)

風が強くなったのでホームに帰り始める
写真7

理屈コネ太郎はキャビンに退避しながら、無事にマリーナへ帰港しました。

今回は以上です。

ボートに関する他の記事へは

独学で楽しむマイボート|初心者に役立つ記事一覧』から、ボートに関する全ての記事が閲覧可能です。

サイト内の他のトピックの記事へは

当サイト内記事のトピック一覧ページ 【最上位のページから、ご希望にそってクリックしていくと、当サイト内の全ての記事が閲覧できます。

今回は以上です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です