OMシステム(旧オリンパス) OM-1 8mm Fisheye F1.8 を使い始めて

昨年(2022年)11月に購入したOM-1.。コンパクトなカメラなので、購入してから本当に外出の度に持ち出している。 特に購入とほぼ同時期から乗り始めた小型船舶での航海  (詳細は当サイト内の『小型船舶に関連する諸ページ… 続きを読む OMシステム(旧オリンパス) OM-1 8mm Fisheye F1.8 を使い始めて

マイボート 船からの写真撮影

アクション撮影は、撮影者の行動中に見たり感じたりした被写体を能動的かつ意図的に撮影する行為だが、なかなか難儀な行為である。撮影行為によってそれ以前の行為を中断させずに遂行するのは、まさにマルチタスクそのものであり、色々な… 続きを読む マイボート 船からの写真撮影

OMシステム OM-1レビュー|高性能カメラの魅力を解説

OMシステム(旧オリンパス)のOM-1を使い始めて約10日が経ちました(2022年11月16日現在)。その使用感と感想を簡潔かつ率直にお伝えします。 OM-1の印象と主な特徴 結論として、「ガチに持ち出せる高性能カメラ」… 続きを読む OMシステム OM-1レビュー|高性能カメラの魅力を解説

OMシステム(旧オリンパス)OM-1 F1.2 絞り開放のボケ

M.ZUIKO 45mm F1.2の絞り開放のボケ OMシステム(旧オリンパス)社製のOM-1を購入して、自分が意図した設定で撮影した最初の写真がコレである。 その翌日の写真がコレ。 絞りを開放して背景をとにかくボカす… 続きを読む OMシステム(旧オリンパス)OM-1 F1.2 絞り開放のボケ

アクション撮影の相棒OM-1|最強小型ミラーレス一眼の記事一覧

はじめに:アクション撮影とは|撮影者自身の行動の中で捉える瞬間 アクション撮影とは、理屈コネ太郎の造語で、撮影者自身が何かのアクション中に見つけたり感じたりした被写体を意図的に撮影する行為です。そのアクションは例えば、愛… 続きを読む アクション撮影の相棒OM-1|最強小型ミラーレス一眼の記事一覧

OM-1との出会いから購入まで|性能がアクション撮影にピッタリ

はじめに:動きの中で瞬間を捉える楽しさ 量販店を歩いていたとき、ふと目に入った「OM-1」という名前。これは1972年にオリンパスから登場したフィルム時代の伝説的カメラと同じ名前です。フィルムOM-1は、当時のカメラ業界… 続きを読む OM-1との出会いから購入まで|性能がアクション撮影にピッタリ