問診を進めていくと、患者の話に一貫性がない場合がある。主訴が変わったり、その程度が変わったり、現病歴が変わったり。 こういう患者は、なにか特定の希望を持っている事がおおい。その希望に沿う発言を医師がするまで話を伸ばしてい… 続きを読む ストレスフリー問診法⑤ 話す内容に一貫性がない患者の初診時
カテゴリー: 診療スキル向上
ストレスフリー問診法④ とにかく良く喋る患者の初診
以下はいつものように『理屈コネ太郎』の管見による私見である旨をご銘記のうえ読み進めていただきたい。 とにかく良く喋る患者の初診にも大変難儀する事がある。不要な情報と想いを頭と胸に一杯いっぱい貯めて受診するのだろう、とにか… 続きを読む ストレスフリー問診法④ とにかく良く喋る患者の初診
胃内視鏡のヒント③ 出来るだけ生検しよう
以下、いつもの通り『理屈コネ太郎』の管見による私見である旨をご銘記のうえ読み進めて戴きたい。 消化器内視鏡検査全般に言える事であるが、何等かの粘膜異常がみられたら、施設の方針と矛盾しない限りは出来るだけ生検した方が良いと… 続きを読む 胃内視鏡のヒント③ 出来るだけ生検しよう
胃内視鏡のヒント② 観察はワンパターンで
以下はいつもの通り『理屈コネ太郎』の管見による私見である旨をご銘記のうえ読み進めて戴きたい。 胃内視鏡検査における観察は、どのような順番でも良いが、見落としをなくすために自分なりのワンパターンを確立しよう。 上級医のやり… 続きを読む 胃内視鏡のヒント② 観察はワンパターンで
胃内視鏡のヒント 挿入の難所は5か所だけ
上部消化管内視鏡検査、通称胃カメラ(本ページでは胃内視鏡と呼ぶ)は今日の消化器診断になくてはならない検査法である。 胃内視鏡検査は、検査するだけならそれ程困難な検査ではないが、新人内視鏡医には注意して貰いたい難所が5か所… 続きを読む 胃内視鏡のヒント 挿入の難所は5か所だけ
医師とは全く違う看護師の賃金体系とmotivation
看護師の賃金体系について、常識的にありえない慣行が継続しているのを見聞したので紹介したい。 ところで、医師にとって医学の勉強はまあ当たり前だが、1人の社会人としてより高い完成度を目指すなら他領域の勉強も大切だ。 たとえば… 続きを読む 医師とは全く違う看護師の賃金体系とmotivation
お客様は神様です…の本当の意味(医師版)
医療機関にとって、患者は間違いなくお客様である。患者様という呼び方が日本語として適切かどうかは一旦わきに置いて、医療機関にとってお客様である患者がどうして神様なのかについて知っておいて貰いたいと思って本稿を知るす事にした… 続きを読む お客様は神様です…の本当の意味(医師版)
大腸内視鏡挿入法のヒント⑩ 操作を繰り出す順番の大枠
本ページでは、挿入に関する操作を繰り出す順番のおおまかな基準について『理屈コネ太郎』の考えを述べてみたい。 いつものように、『理屈コネ太郎』の管見による私見である旨をご銘記のうえ読み進めて戴きたい。 結論を先に述べると、… 続きを読む 大腸内視鏡挿入法のヒント⑩ 操作を繰り出す順番の大枠
医療機関はガチのサービス業である(医師版)
まだ『理屈コネ太郎』が医学生だったころ、内科の教授に「君、医療はサービス業だと思うかね?」と質問されて「サービスだと思います」と回答したら、凄く嫌な顔をされた事が懐かしい。 たぶんこの教授、serviceを辞書で調べてな… 続きを読む 医療機関はガチのサービス業である(医師版)
医師は他職域の重要性にも配慮すべし。
以下、いつもののように『理屈コネ太郎』の管見による私見である旨を御銘記のうえ読み進めていただきたい。 ご存知のように、医師以外にはやってはいけない業務というものがある。医療現場において、医師は間違いなく最も汎用度の高い資… 続きを読む 医師は他職域の重要性にも配慮すべし。