私『理屈コネ太郎』は植物の名前には全く疎く、梅と桜の区別すらつかない野暮天であるのだが、草木が芽吹く現象には”萌え”を感じたりもする斑模様の感性の持ち主。 最近萌える気を静かに発している何かの木の”萌え”を写真に切り取る… 続きを読む OM-1 拙者(接写)マクロで御座候 【ライカについてちょっと考察】
カテゴリー: 日本語のページ
日本語で記述されれOM-1に関する諸ページ
OM-1 初めて鳥を「撮れた!」って思った日
レンズ交換している時間が惜しいので、OM-1を2台買い増しして、3台メイン機で行くことにした。サブ機として購入したLumix G100は操作体系が違うので、取説を読む気のない初老の『理屈コネ太郎』には使い分けに習熟できそ… 続きを読む OM-1 初めて鳥を「撮れた!」って思った日
ちょっと古いデジタルカメラを発掘
机のまわりを掃除していたら、本の奥からCASIO HSとRICOH CAPLIO GX100が埋まっているの発掘した。 RICOH CAPLIO GX100は『理屈コネ太郎』が初めて購入したデジタルカメラだったと思う。た… 続きを読む ちょっと古いデジタルカメラを発掘
OM-1 平日 午後 曇天 東京湾
ある曇天の平日の午後に、東京湾を海上から撮影してきたので、今回はその際の写真を。カメラはOM-1、レンズは12-100 F4と100-400 F5-6.3の2本。殆どF開放の絞り優先自動露出。ピクチャーモードはだいたいラ… 続きを読む OM-1 平日 午後 曇天 東京湾
OM-1 Super Nokton 29mmF0.8の被写界深度をゆるく計測(撮影距離約50cm)
今回は株式会社コシナがフォクトレンダーブランドで販売するSuper Nokton 29mm F0.8の被写界深度がどれほど浅いかを、簡易的な方法ながら計測できたので報告する。 被写体は約50センチの位置に配置したMino… 続きを読む OM-1 Super Nokton 29mmF0.8の被写界深度をゆるく計測(撮影距離約50cm)
OM-1 被写体検出とトラッキングAFを鳥で試してみた
OM-1はファインダー内に鳥を認識して追従して合焦(取説にはトラッキングAFと書いてある)する機能がある。 『理屈コネ太郎』は鳥には全く知識はないし、鳥の撮影などしたことないが、今回、この機能を使ってみたのでそのお話を。… 続きを読む OM-1 被写体検出とトラッキングAFを鳥で試してみた
船上から300㎜ F4.0レンズで撮影
今回、OM-1, 300mmF4と12-100mmF4の2本を持ってマイボート(詳細はココをクリック)に乗って東京湾をプラプラしつつ撮影散歩をしてきた。 特に今回のテーマは300mmF4レンズでどんな写真が撮れるのかの確… 続きを読む 船上から300㎜ F4.0レンズで撮影
東京湾の挑戦者たち。
今回は東京湾でSUPに乗った4人の挑戦者たちを目撃したお話。 過日の初ゲストを迎えての航海での撮影では魚眼レンズ特有の歪んだ浮島になってしまい、浮島の美しい佇まいを正しく表現できていなかったので、今回は歪まないレンズを用… 続きを読む 東京湾の挑戦者たち。
OMシステム(旧オリンパス) OM-1 8mm Fisheye F1.8 を使い始めて
昨年(2022年)11月に購入したOM-1.。コンパクトなカメラなので、購入してから本当に外出の度に持ち出している。 特に購入とほぼ同時期から乗り始めた小型船舶での航海 (詳細は当サイト内の『小型船舶に関連する諸ページ… 続きを読む OMシステム(旧オリンパス) OM-1 8mm Fisheye F1.8 を使い始めて