理屈コネ太郎が所有する2020年式GRヤリスを前提に、最初のカスタムパーツを選ぶとしたら、それはクラッチストッパー(以下、CS)かな?
いつものように、本ページに記載される内容は全て理屈コネ太郎の管見内の独断と偏見による私見である旨を御銘記のうえ読み進めて頂ければ幸いである。
2024年春に発売されるマイナーチェンジ後のGRヤリスを考慮すると、ユーザーインターフェイスについて多岐にわたる改善がなされているらしい。
それだけ、多くの不評の声があがったのだろう。はたして、あの冗長なクラッチストロークは改善されているのだろうか?
もしかしたら、マイナーチェンジでもあの長いクラッチストロークは改善されていなかったりして…。その可能性はなくない。
そこで、皆様のGRヤリスをより良いモノにしていただく事を切に願って、もっともコスパの良いカスタム情報を共有する事にした。
冒頭述べたように、理屈コネ太郎的にはCSが一番コスパが良いカスタムだと思う。
欲を言えば、フルバケットシートとクイックシフターとCSの3点が揃えば良いけれど、シートとクイックシフターは品物代や工賃がそれなりにかかる。
一方、CSは、品物代も工賃もそれほど高価ではないし、時間に余裕があるのなら、自分で取り付け作業もできる。
CSの隠れたメリットとして、配偶者や恋人になかなか感づかれない事も有難いだろう。
『GRヤリスをファミリーカーとして使うコツ』でも記載したが、GRヤリスをファミリーカーにするにはいろいろな気配りが功を奏す。
目立たないってのは、カスタムでドヤりたい人には無意味だが、なるべき波風たてたくない家庭人には大切な要素である。
それなのに、効果絶大である。取り付けて最初のクラッチミートから効果が実感できるスグレモノだ。
ミートのオンオフに関係のない部分が長~いクラッチストロークは気持ち良い走りには邪魔でしかない。
一回ワインディングに走りに出かけたとして、いったい何回クラッチを切ったり繋げたりするだろう。ものすごい累積効果だと思う。
坂道発進だってめちゃくちゃ楽になるし。
仮に万が一効果が実感できなかったとしても、それほど惜しくない出費額ってのも助かる。
つまり、コスパ最高。
コスパ最高で、おまけに目立たない。こんな良いハナシほかにある?
皆様も気が向いたら検討してみて。
今回は以上ん。
当サイト内の他のコンテンツへは下記リンクよりどうぞ。
『当サイト内コンテンツトピック一覧』へはココをクリック
『GRヤリスに関連する諸ページ』へはココをクリック
『OMsystem(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
『日産ノートePower4WDに関する諸ページ』はココをクリック
『人生のヒント一覧表 Life Hackで人生はスイスイスイ』はココをクリック
『セカンドライフに関する諸ページ』はココをクリック
『ふわふわエッセイ集』はココをクリック
『モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック