GRヤリス、いいネ!(6300㎞走行後)

4WD GRヤリスがビーチの水際を走る

GRヤリスRZHPはいいネ!

運転する度に興奮を味わえる。バケットシートのお蔭で体幹でGを感じる。『理屈コネ太郎』の場合、後付けしたクイックシフタークラッチストッパーで変速操作がより短時間に完結する。

強烈な加減速と鋭いコーナーリングは、『理屈コネ太郎』が楽しく暢気に運転できる領域の遥か上を行っている。

ヒャァッハァーーーーーーーー!

だから、『理屈コネ太郎は』必死にGRヤリスにくらいついているって感じ。まだまだGRヤリスを手の内に収めていないし、まだまだ性能を出し尽くしていない。

『理屈コネ太郎』はクルマの運転が大好きだ。自動車競技はヤルのも観るのも興味がないが、とにかく真剣に運転するのが好きだ。

GRヤリスは走る、曲がる、止まるの全てがブラボー。運転に全く退屈しない。このクルマに出逢えて本当に良かったわ。

だが、もっと強調したい事がある。それは、トヨタのサービスだ。特にGRガレージのサービスだ。

クルマ本体の購入は自宅近所のトヨタディーラーだが、『理屈コネ太郎』の希望を話したらGRガレージを紹介されて、そこでバケットシートバックモニターの購入&取り付けをしてもらった。

GRガレージでは、社外品の知識の豊富なメカニックが対応してくれるので、とにかく話が速い。。

当サイトでも既述したが、GRヤリスの視界に不満を持つ『理屈コネ太郎』はドアミラーや三角窓相当部の部品をどうにかしたいと考えていた。

いくつか自分で考えたプランを携えて車検とか費用とか実現可能性の兼ね合いを探るためにメカニック氏に相談した。

するとメカニック氏は、その場で試乗車GRヤリスのドアミラーをパパっと分解(正確には分解ではないが)してくれて、『理屈コネ太郎』のプランの現実性を検討させてくれた。

推量や記憶に基づく検討ではなく、事実に基づいて検討する機会をこのメカニック氏は『理屈コネ太郎』に与えてくれた。

担当がメカニックでなければ、あるいは対象が希少なクルマだったりしたら、こういうサービスは受けられない。

出来るだけ確度の高い情報を提供してユーザーに明確な選択肢を提示する。その事でユーザーに無駄をさせない。

これ以上のサービスがあるだろうか?(因みに『理屈コネ太郎』はサービスに少々うるさい。『理屈コネ太郎』のサービスに関する蘊蓄に万が一興味があれば”ココ”をクリックしてみて)

『理屈コネ太郎』は考える。

GRヤリスは恐らく、最初の企画段階から日本国内で、恐らく日本語(世界展開を考えたら英語かも知れないけど)で記述された筈。

GRヤリスに関する情報の全てが日本国内に存在している。

だから、「アレがああだから、コレはこうなはず」みたいな推測は不要。パーツの互換性とか、外から見えない内部構造の適合性でオーナーがで悩む必要は一切なし。

推量や憶測は大切な行為だが、それは入手できる情報の量や確度が低いときだけ。GRヤリスに関しては、この日本でGRガレージで最高精度の情報が得られて、そして実際の作業までしてくれるのである。

全ての原典情報が日本国内にあるから推測など必要ない。調べれば硬度の高い情報が得られる。そして現物のパーツが豊富に存在しているから実験にもビビる必要なし。

その情報と現実を出発点にして、そこからどう楽しむか構想を広げればいい。なんてラクチンなのだろう。

これは日本で日本車を買うことの見えないメリットだ。

たぶんスズキやマツダや三菱や日産やホンダ(最近のホンダは違うらしい)でも同様のメリットはあるだろうが、不幸にして『理屈コネ太郎』はこれらの企業とは御縁がなかった。

管見で恐縮だが、独、仏のクルマのディーラーでは、必要な情報や判断を本国から入手するのに時間がかかった。部品の調達にはもっと時間がかかった。

どことは言わないが地中海にブーツの形に突出した国のクルマだと回り道と迷い道だらけで悲惨な目にあってしまう事もなきにしもあらず…。コンセプト的には魅力的な商品が多いだけに、本当に残念。

日本に正規代理店がないようなクルマだと、ガセネタに振り回されたり無駄金を払わされる事も少なくない(いわゆる授業料ってやつ?)。

責任者不在だから、情報と現物の流通は当然めっちゃカオスだ。

トヨタだけに限定してハナシをさせてもらうと、だから、日本車最高!そして、これまでのトヨタの対応、トヨタのサービス、大満足である。

ハードとしてのGRヤリスへの満足と同じくらい、トヨタのサービスにも満足している。

今回は以上ん。

当サイト内の他のコンテンツにもご興味あれば下記よりどうぞ。
当サイトコンテンツ  トピックのページ』はココをクリック
TOYOTA  GRヤリスに関する諸ページ』はココ”をクリック
NISSAN  ノート4WDに関する諸ページ』はココをクリック『OMDS(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です