さてこれからどうするか悩み中

我が愛機GRヤリスRZHP、見栄え改善ドラポジについては一定の完成をみた。さて、今後はどうしたものか悩み中の『理屈コネ太郎』。

フルバケットシート、クイックシフター、クラッチストッパーを実装し、4点式でも6点式でもシートベルトはいつでも装着できるので、ドライバーインタフェースはほぼ完成しつつある。(後記 その後、更にドラポジを改善&その他のカスタムを実施したうえで構造変更&初回車検通過。詳細は”ココ”をクリック)

おかげで、GRヤリスRZHPの走行性能が相当に高い事は良くわかった。

GRヤリスを購入した最初の目的は、トヨタが作るスポーツ4WDがいかがなものかどうしても味わってみたかったから。

Gr.B時代のアウディQuattoroが世界に知らしめた4WDの凄みを現代の技術(しかも現実的な価格とトヨタのサービス付体験したかった。

納車してすぐに(購入前の試乗はしていない)、現代の技術で作られたSport-4WDの凄みは、想像を超えて強力で安定感があり鋭利だとわかった。

もう、恐れ戦くほど力強く安定感があり、かつ鋭い。

なので購入の目的は、「凄い! なんて速いクルマなんだ!なんて安定してよく曲がるクルマなんだ!」とオーナーとして何度も体験したことで果たせたといえば果たせたと言える。

しかし最近、いつものワインディングでは恐れ戦けなくなってしまった。慣れてしまった事と、十分な安全マージンをとっている事が原因である。

このクルマにはもっと先にもっと恐れ戦ける醍醐味があるはずなのに。

運転という行為を愉しむだけなら、GRヤリスRZHPの性能はストック状態でもかなり過剰である。過剰すぎて逆に愉しめないって人もいるだろう。実は私もその1人。

『理屈コネ太郎』的にはGRヤリスRZHPは普通の運転においてFun to Driveを与えるためのクルマではなくて、チャレンジをしたときに恐れと戦きと共に達成感や挫折感を与えてくれるクルマでなくてはならない(それもfun to driveの一種といえば一種なのは、それはそう)。

恐れ戦き続けるためには、もう少し低いμの路面で、もう少し速度を引き上げる必要がありそうなのだ。

サーキットは安全性が高いが、一定の高μ路で路面が形成されているので4WDの魅力を味わうには原理的に最高のステージとは言えない(次善の策とは呼べるかも)。

路面に若干の凸凹があり、ちょっと砂利なんか浮いていたりして、対向車を心配せずにそこそこハイスピードで走れるような場所。

そういうトコロを探すべきなのかも知れないなあ。

あるのかなあ、そんな場所。

勿論、地元の人に騒音や事故などの迷惑をかけず、クルマを必要以上に傷つけず、警察のお世話にならないようにしつつ、運転を愉しめる場所。

あるのかなあ、そんな場所。

でも、探し始めるしかない…かな。

あ、ところでそういう走る場所を探すロケハン活動には、GRヤリスよりもノート4WDの方が断然向いている。

見切りの良いコンパクトな車体の4WDだから、細くて日陰が多くてヌカルミの多そうな道にも平気でトトトと入っていけるので大変に重宝する。

特に極低速時のアクセルのツキが非常に良いので(モーター故か)、ゆっくりと路面を観察しながらロケハンするにはまさに持って来いのクルマである。

アクセルへの微妙な入力にタイヤがきっちり反応してくれるのが嬉しい。

しかも4WDなので、冬用タイヤを履いていけば、普通車が走行できる道の殆ど全てを走行する事ができる。

日常領域の速度とstop and go を繰り返す場面では、日産ノート4WDは最高のパートナーかも。

出先でのタワーパーキングにもサイズ的にOKだし。ガソリンもレギュラーだし、燃費もだいたい20㎞/Lくらいだし。荷物も結構つめるし、プロパイロットも慣れれば高速道路走行や渋滞時にかなり疲労を軽減してくれる。

話をGRヤリスに戻そう。

そういうわけで、GRヤリスRZHPの次の走行ステージを探す時期になったのかもしれない。

一番いいのは低μ路で若干の凹凸や水溜りなんかがあったりするサーキットなんだけど、あるかなあ。古い、サーキットって事になるのかなあ。

とまあ、そんな事を考える今日この頃です。

今回は以上ん。

当サイト内の他のコンテンツにご興味ある場合は下記よりどうぞ。
当サイト内コンテンツトピック一覧』はココをクリック
モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック
GRヤリスに関連する諸ページ』はココをクリック
OMシステム(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
日産ノートe-POWER 4WDに関する諸ページ』はココをクリック
人生のヒント一覧 Life Hackで人生はスイスイスイ』はココをクリック
セカンドライフに関する諸ページ』はココをクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です