シフト操作で Fun Fuh Fun!

ボケた背景に紅いノブが明確に浮かび上がっている。

本ページは、クイックシフター(以下、QS)とクラッチストッパー(以下、CS)を導入して、シフト操作が大変に楽しく、ダブルクラッチとかでファンファファンしている…という内容です。

走行距離1万キロを前に、ドイツC.A.E社製QSとCSをGRgarage北袋にお願いして装着したのは既報済み。(引き取りの際の印象はココをクリック)

では、QSとCSを導入後はじめていつものワインディングに行ったときの印象を述べてみたい。

結論から述べると、QSとCS導入後のクルマとの一体感は(バケットシー⦅以下、BS⦆装着前提で)もうこれらなしのGRヤリスには乗れないってくらい素晴らしいものだ。

BSとQSとCSのおかげで、理屈コネ太郎のカラダとクルマの間の無駄なアソビがなくなった。

スパスパスッパァーンと電光石火の如くクラッチ操作とシフトチェンジ決めて、恐れ戦くほどの力強い加減速と鋭い旋回に身を任せる。

(筆者注:上記の表現はあくまで理屈コネ太郎の主観なので、客観的に見ればトロトロヨタヨタと走っているはず)

あえて表現をすれば、自分で運転するジェットコースターみたいな感じ。

愉しい≧怖い…って感じの、あの痺れるような運転感覚。

愉しいよりトブって感じといえば分かりやすいかな。

この出費に悔いなし!

写真1と2は、紅いノブの位置を示すために撮影したのだけれど、わかりにくいかな。

写真1
写真2

QSは、写真の通りのゴージャス感満載で、剛性タップリであり、シフトストロークはノーマルに比べると1/3くらいの印象。

シフトノブはノーマルが球形なのに対して、やや小ぶりな逆ティアドロップ形。

『理屈コネ太郎』の掌にはこれくらいが丁度良い。

ストロークが1/3くらいに短いとミスシフトするかなぁ~って心配していたが、全くそういう事はない。ゴクッ、ゴクッっとピッタリ決る。

まるでゲートが切ってあるかのようにゴクッっ決まる。本当に決まる。

ショートストローク化の恩恵だけを享受できる、そんな感じ。

加えてシフトレバーが長くてノブの位置がステアリングセンターのレベルまで上げられているので、左手の移動距離も格段に短くなった。

CSも素晴らしい働きをしてくれる。

ノーマル状態ではクラッチをかなり余分に蹴り込んでいたが、CS装着のおかげでクラッチの締結のオン・オフに必要な部分だけのストロークに近づけた。

今まで部分的にサイズの合わない服を着ていたような感覚が消えて、今回の改変でジャストフィットって感じ。

QSとCSの2つの機構の相乗作用で、シフトチェンジがメチャクチャ面白くなった。

もう、スパッ!ゴクッ!スパッ!ゴクッ!って感じでFun Fun Fun、これまでの半分くらいの時間で変速できる。

え?QSのストローク短縮だけで1/3なんだから、シフトチェンジ操作全体ではもっと削れて速くなるんじゃないの?と思ったあなたは賢い。

そう。そうなのだが、そうは感じないのだ。それは多分、『理屈コネ太郎』がまだ新しい機構に慣れていないからだと思う。

特にシフトレバー操作の重さ(渋くは全然ない)に左上肢関連の筋力が対応していないからだと思う。

特に上のギアから2速に入れる時に、ちょっと肩・肘・手関節・掌・手指の連動がぎこちない。

あ、ここに記述しているのは全部『理屈コネ太郎』の主観ね。客観性はまるでありませんからあしからず。

それから、純正品以外のパーツの装着は自己責任でお願い。

今回は以上ん。

当サイト内の他のコンテンツへは下記リンクよりどうぞ。
当サイト内コンテンツトピック一覧』へはココをクリック
GRヤリスに関連する諸ページ』へはココをクリック
OMDS(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
日産ノートePower4WDに関する諸ページ』はココをクリック
人生のヒント一覧表  Life Hackで人生はスイスイスイ』はココをクリック
モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック
『ふわふわエッセイ集』はココをクリック
完結済み面白い漫画』はココをクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です