1万キロ走って分かった事々

理屈コネ太郎が独自にカスタムしてGRヤリスの後ろ姿。

GRヤリスを1万㎞走らせて分かった事は、このクルマの素の出来の良さと、それを更に向上させるサードパーティープロダクツと、GR Garageの信頼できるプロフェッショナルジョブの融合がもたらす素晴らしさである。(追記:本記事の初出は2021年8月である。その後、折に触れて修正&ブラッシュアップを施している)

日本最大の自動車メーカーが本気で作るスポーツカーを購入して日本国内で乗り回せば、絶対に面白い体験が出来るはず(詳細はココとかココ)と思っていた。

その『理屈コネ太郎』の購入前からのの目論みは今のところドンピシャって感じ。

今朝もいつものワインディングに走りに行ってきた。記述したように走行距離が1万キロに達したので、これまでの総括みたいな事をやってみようと思う。

現状のGRヤリスは以下のような外観になった。フロント周りに変更はなし。内装的には、バケットシートとクイックシフター&クラッチストッパーを装着。写真1ー5を参照して。

写真1
写真2
写真3
写真4
写真5

最初にバケットシート(詳細はココ)を入れて、社外製バックモニター(詳細はココ)を入れて、クイックシフターとクラッチストッパー(詳細はココ装着すると同時にトムスのリアフェンダーダクト装着と外装部品何点かをボディーと同色に塗ってもらった。

合計費用はザックリ80万円位。

この金額が高いか低いかは各人の価値観次第だが、アラカン『理屈コネ太郎』がスポーツカー好きとして40年間にわたり懐を痛めつけてきた金額と誤情報による無駄な手間暇などを考えると、GRヤリスRZHPにかけたこれまでの費用はとても廉価に思われる。

「ああ、スポーツカーを諦めなくてよかったぜェ~」というのが本音中のホンネ。

とにかく、これにて、ドラポジ適正化(詳細はココ)と斜め後ろ姿についての悩みタネ(詳細はココ)解決を目指したカスタム化の道(詳細はココ)はひと段落ついた感じ。

いつものワインディングを走りながら、バケットシートとクイックシフターとクラッチストッパーの効果を存分に確認できた。

大満足である。

ドアミラーによる視界の妨げも全く気にならなくなってしまったが、そこは「気にならないから大丈夫…」ではなくて、「本当に安全上大丈夫なのか?」 って観点から問題意識は維持していくつもり(詳細はココ)。

今回は以上ん。

当サイト内の他のコンテンツへは下記リンクよりどうぞ。
当サイト内コンテンツトピック一覧』はココをクリック
GRヤリスに関連する諸ページ』はココをクリック
OMDS(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
日産ノートePOWER 4WDに関する諸ページ』はココをクリック
人生のヒント一覧 Life Hackで人生はスイスイスイ』はココをクリック

モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック
セカンドライフに関する諸ページ』はココをクリック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です