2月の夜、ボート内の仕事の合間にマリーナ散歩

マリーナには、翌早朝の出港に備えて、前日からボートやヨットに泊まり込んでいる人たちがいる。 この日、私『理屈コネ太郎』は、自分のボートにこもり、日没後までパソコン仕事に没頭していた。 少し気分転換したくなって、ふと目をや… 続きを読む 2月の夜、ボート内の仕事の合間にマリーナ散歩

マイボート購入から1年|気づいたことと驚きの実体験

2022年11月にボートを購入してから、ちょうど一年が経過した(2023年12月21日記載)。この一年間、ボートでのさまざまな体験や気づきを得たので、それをこの記事で共有したい。もし、この内容がボート購入を検討中の方や既… 続きを読む マイボート購入から1年|気づいたことと驚きの実体験

マイボート 海に出られない日々

河川遡上中の両プロペラの損傷と、デッキからキャビンへの水漏れが原因で、今は海に出られない日々を過ごしているが、これを奇貨として普段は見過ごしていた船の汚れを掃除する事にした。 納艇してから3ヶ月半がたち、次第に愛艇の構造… 続きを読む マイボート 海に出られない日々

揺れる小型船舶から超望遠ズームで色々と撮ってみた。

揺れる小型船舶から超望遠で色々な事柄を撮影するという遊びを目的に、今回はOM-1とzuikoの超望遠ズーム100-400㎜ F5.0-6.3を携えて愛艇で東京湾に出た。 と、すぐに熱心な釣り人達に遭遇。望遠端で連写。何十… 続きを読む 揺れる小型船舶から超望遠ズームで色々と撮ってみた。

目指せ中高年安全船長 ロープワーク ボウラインノット

今回はクリート結びにならび初心者であればあるほど習熟した方がよいロープの結び方、バウラインノットの結び方解説である。 バウラインノットは、ループを作り、そのループをクリートや杭などにかけて船を係留するのが基本的な使い方の… 続きを読む 目指せ中高年安全船長 ロープワーク ボウラインノット

目指せ中高年安全船長 ロープワーク クリート結び

小型船舶の運用においてロープワークは欠かせない手技である。ロープの結び方は船舶の長い歴史のなかで膨大な数が開発され有用性が実証されてきた。 しかし、エンジン動力船について『理屈コネ太郎』的には、取りあえず2つの結び方に習… 続きを読む 目指せ中高年安全船長 ロープワーク クリート結び

新米船長、マイボートでソロで行く初めてのアウェーは保田漁港

今回はアラカンのボート初心者が初めて神奈川県三浦のホームマリーナからソロで初めてアウェーの千葉県保田漁港にマイボートで行ったお話です。(理屈コネ太郎の愛艇の紹介はココをクリック) 私、理屈コネ太郎は新米船長だけど、納艇日… 続きを読む 新米船長、マイボートでソロで行く初めてのアウェーは保田漁港

初めての伊豆大島単独行で初ブローチング恐怖体験

2022年12月30日、初めての伊豆大島単独航海でブローチングを体験しました。その記録をお伝えします。 伊豆大島は、房総半島と伊豆半島の最南端を結ぶ直線上に位置し、まさに外洋の玄関口ともいえる島です。この島にはいくつかの… 続きを読む 初めての伊豆大島単独行で初ブローチング恐怖体験

マイボート 師走の夜のマリーナ

プレジャーボートのシーズンは夏である事は論を待たないが、冬もなかなかに愉しい季節である。 特に『理屈コネ太郎』の船は、キャビンのガラス面積が大きく、日差しさえあれば温室のように船室内は暖かい。ほらね、ご覧の通り。 そして… 続きを読む マイボート 師走の夜のマリーナ

マイボートとの初対面

2022月9月某日、昨年11月頃に契約した船が日本に届いたので、早速、船との御対面をお願いしたところ、マリーナと舟艇販売部の担当者が快く引き受けて下さった。 場所は三浦半島某所のマリーナ併設の工場。そこには、レーダー、魚… 続きを読む マイボートとの初対面