結論から言おう。ボートやヨットではほとんどの女性にはモテない。いや、まったくモテない。 モテない理由を並べるより、どのような女性がボートやヨットの魅力を理解し、一緒に楽しめるのかの視点で考えてみたい。これはあくまで私の独… 続きを読む ボートやヨットで女性にモテるのか?幻想を斬る
タグ: ボート
遊びを制する者がセカンドライフを制す!理屈コネ太郎の戦術
年があけて晴れてこれまでの職を離れ、現在は無職のセカンドライフの住人となった理屈コネ太郎。ファーストライフの頃からリストアップし、準備を進めてきた遊びに邁進する日々を送っている今日この頃。 とにかく、毎日遊ぶ。これが、今… 続きを読む 遊びを制する者がセカンドライフを制す!理屈コネ太郎の戦術
釣り以外のボート遊び!無人ビーチや隠れた平水エリア
本ページでは、ボートだからこそできる遊び(釣り以外)について記述したい。 なぜ釣り以外なのか…についてはココをクリック。 理屈コネ太郎的に、ボート遊びの最大の醍醐味は海上散歩と陸路では到達困難なビーチへの上陸と独占ビーチ… 続きを読む 釣り以外のボート遊び!無人ビーチや隠れた平水エリア
マイボートを海上係留して判明した想定外
本ページではマイボートを海上係留して判明した想定外の事柄を紹介する。 気に入った船を購入し、信頼できるマリーナに海上係留して、いつでも思い立った時に出航する。 これは、私がボート購入を夢見始めた20代からの願いだった。 … 続きを読む マイボートを海上係留して判明した想定外
理屈コネ太郎版 船の種類と呼び方
船舶の種類と名称について、理屈コネ太郎の管見内の独断と偏見による私見に基づき説明する。最近はネットで海外情報にアクセスする人も増えたので、英語圏での用語も若干ではあるがあわせて説明する。 まずは、プレジャーボートとか小型… 続きを読む 理屈コネ太郎版 船の種類と呼び方
ボートとヨットの違い!初心者はどちらを選ぶべき?
本ページでは、28Ftモーターボート(以下、ボート)と31Ftセイリングクルーザー(以下、ヨット)を運用する理屈コネ太郎が、体験を通して感じた両者の遊び方の違いと、買うならどちらなのかについて管見内の独断と偏見による私見… 続きを読む ボートとヨットの違い!初心者はどちらを選ぶべき?
マイボート 初めてのアンカリング
2023年4月下旬、ホームマリーナすぐそばの静かな入り江で初めてのアンカリングを経験してきた。 アンカリングとは、錨(アンカー)を海底に下ろして、船が潮流によって流されてしまわないようにする技術とか作業の事。 因みに、桟… 続きを読む マイボート 初めてのアンカリング
目指せ中高年安全船長 ロープワーク ボウラインノット
今回はクリート結びにならび初心者であればあるほど習熟した方がよいロープの結び方、バウラインノットの結び方解説である。 バウラインノットは、ループを作り、そのループをクリートや杭などにかけて船を係留するのが基本的な使い方の… 続きを読む 目指せ中高年安全船長 ロープワーク ボウラインノット
目指せ中高年安全船長 ロープワーク クリート結び
小型船舶の運用においてロープワークは欠かせない手技である。ロープの結び方は船舶の長い歴史のなかで膨大な数が開発され有用性が実証されてきた。 しかし、エンジン動力船について『理屈コネ太郎』的には、取りあえず2つの結び方に習… 続きを読む 目指せ中高年安全船長 ロープワーク クリート結び
マイボート 初ゲストと東京湾散歩
今回は初めてゲストを船に招き、南東京湾を周遊したおはなし。 1人で船で出るときは、なんでも自分の好き勝手に出来る。目的地選定も航行速度もも全て自分だけで決められる。しかし、ゲストを船に招くとなると、ゲストが船酔いするかも… 続きを読む マイボート 初ゲストと東京湾散歩