後ろ姿のカッコいいクルマで峠を走る|Bが浮上した理由

後ろ姿のカッコいいクルマで峠を走る|Bが浮上した理由 私は、カッコいいクルマで峠を思い切り走りたいと考えている。特に後ろ姿のカッコいいクルマでだ。その候補として浮上したのが旧車Bだ。Bはとにかく後ろ姿がカッコいい。しかし… 続きを読む 後ろ姿のカッコいいクルマで峠を走る|Bが浮上した理由

GRヤリスの助手席撤去で3人乗り仕様に!軽量化と実用性を両立

車検を機に、GRヤリスの助手席を撤去し、3人乗り仕様に変更した。 助手席を撤去した理由は、以下の通り。 視界の確保:目視確認の際、助手席のヘッドレストが邪魔だった。 軽量化:ロールバーやパワーブレースを組み込んで重量が増… 続きを読む GRヤリスの助手席撤去で3人乗り仕様に!軽量化と実用性を両立

GRヤリスのリアビューを自然にカスタム!美しくアップデート

悩みのタネ1

GRヤリスの外見、とくに斜め後ろ姿を残念に思う気持ちについて本ページでは記述したい。この残念さは、あくまで『理屈コネ太郎』一人の感想なので、GRヤリスの外観を気に入っている方は本ページはスルーして欲しい。 GRヤリス納車… 続きを読む GRヤリスのリアビューを自然にカスタム!美しくアップデート

GRヤリスのドアミラー問題|視界とタイトコーナーの課題

Exif_JPEG_PICTURE

結論から言うと、GRヤリスはAピラーの根元とドアミラー間に視線的な隙間がなく、右のタイトなコーナーや右折時に視界が悪くなる問題がある。 右折時やタイトなコーナーでの見えづらさ この問題は特にタイトな右コーナーや右折時に顕… 続きを読む GRヤリスのドアミラー問題|視界とタイトコーナーの課題

GRヤリスのドライビングポジション適正化計画

GRヤリスのノーマル状態のドライビングポジションに満足できない理屈コネ太郎(2021年2月記載)。より快適で最適なポジションを目指し、フルバケットシートの導入をはじめ、ステアリングホイール、ステアリングボス、シフト関連の… 続きを読む GRヤリスのドライビングポジション適正化計画

まずはGRヤリスの車検対応フルバケットシート化

GRヤリスの純正シートは、体幹のサポートはそれなりにあるが、太ももと膝のホールド感が不足している。(2021年1月下旬記載) 運転中にマシンの挙動をより正確に感じるため、純正シートでは物足りなさを感じ始めた。 フルバケッ… 続きを読む まずはGRヤリスの車検対応フルバケットシート化