結論:私にとっては厳しい選択 後期GRヤリス8S-DATがファーストカーになり得るか?私の答えは「ちょっと無理…」。その理由は、すでに日産ノートe-POWER 4WDの快適さを知ってしまっているからだ。 ここに記載する内… 続きを読む 後期GRヤリスATはファーストカーになり得るか?
タグ: GRヤリスレビュー
理屈無用の速さ!後期型GRヤリス8S-DATの衝撃
2025年初めのワインディングに、後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機)で挑んできた。そして、驚くべき事実に気づいてしまった。弐号機は、誰がどう乗っても速い、そういうクルマなのだ。 以下、いつものように理屈コネ太郎… 続きを読む 理屈無用の速さ!後期型GRヤリス8S-DATの衝撃
後期GRヤリス8S-DAT|完成度の高さとカスタム不要な理由
GRヤリス 8S-DAT(以下、弐号機)が到着して2週間が経過しました。この間、一般道や高速道路、そしていつものワインディングで一通り試しましたが、現時点ではカスタムの必要性を全く感じていません。 ドライビングポジション… 続きを読む 後期GRヤリス8S-DAT|完成度の高さとカスタム不要な理由
名も知らぬ同志よ、GRヤリス前期型と並んだ朝
名も知らぬ同志よ 朝、駐車場に停めてある愛車 GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機) を取りに行くと、隣に 弐号機と同じ色の前期型 が停まっていた。 ただそれだけなのに、なんか、ちょっと嬉しくなった。 たぶん、オーナー同… 続きを読む 名も知らぬ同志よ、GRヤリス前期型と並んだ朝
GRヤリス後期 8S-DAT(弐号機)で高速260km走行!設定36パターンの試行開始
GRヤリス後期 8S-DAT(弐号機)で高速道路260kmを走行! 納車翌日、早速GRヤリス後期型8S-DAT(以下、弐号機)を高速道路に持ち込んでみた。今回はその体験を記録する。 まず、前評判どおりドライビングポジショ… 続きを読む GRヤリス後期 8S-DAT(弐号機)で高速260km走行!設定36パターンの試行開始
GRヤリス後期 8S-DAT(弐号機)納車!初乗りインプレと壱号機との併用計画
GRヤリス後期型 8S-DAT(弐号機)がついに納車!ディーラーから自宅までのわずか数キロを走っただけなので、まだ何もわからない。設定項目が多く、どの組み合わせが自分にフィットするのかも手探り状態。まあ、その試行錯誤こそ… 続きを読む GRヤリス後期 8S-DAT(弐号機)納車!初乗りインプレと壱号機との併用計画
GRヤリス後期型DAT納車まであと2ヵ月|今考えていること
GRヤリス後期型DAT仕様の納車まで、あと2ヵ月(長いなあ…)。まず思うのは、「せめて納車前に事故とかで死んだりしないように気をつけなきゃな…」ということ。でも、本記事ではそれ以外の想いについて語ってみたい。 GRヤリス… 続きを読む GRヤリス後期型DAT納車まであと2ヵ月|今考えていること
GRヤリスとマイボートで愉しむ孤独|1人で山を駆け、海に出る1日
『1人で山に入り、1人で海に出る』。このフレーズは、私の遊び方を端的に表したものです。少し格好をつけた表現かもしれませんが、実際には“ボッチオジサン”が友人も誘わず、ただ1人で生産性のない遊びに没頭するという話です。それ… 続きを読む GRヤリスとマイボートで愉しむ孤独|1人で山を駆け、海に出る1日
GRヤリスをファミリーカーにする秘訣|家族と楽しむコツと心構え
GRヤリスをファミリーカーにする秘訣|家族と楽しむコツと心構え 結論から言うと、GRヤリスをファミリーカーとして使うポイントは、このクルマの特徴(長所・短所)を理解し、家族と楽しみを共有することに尽きる。 具体的な方法は… 続きを読む GRヤリスをファミリーカーにする秘訣|家族と楽しむコツと心構え
QS装着で気付いた小さな落とし穴|HパターンMTとギアポジションの迷い
本ページでは、GRヤリスにクイックシフター(以下、QS)を装着したことで気付いた、**小さな“ネガ”**について紹介します。 QS導入のこれまでの経緯や詳細は、こちら、こちら、こちら、こちらご参照ください(最近こちらこも… 続きを読む QS装着で気付いた小さな落とし穴|HパターンMTとギアポジションの迷い