素材の進歩か流体力学の発展か、いまやSUP-FOILという遊びが世界中で行われている。最初にこの動画(ココをクリック)を見た時には、かなりブッ魂消た。
その昔、スケートボードが出現したときにも、ウインドサーフィンが出現したときにも、ウインドサーフィンにハイドロフォイルが付いた時も、最近ではヨットに可動式のハイドロフォイルが付いた時にも、驚いたものだが、SUP-FOILを見た時の衝撃はバッテリー内蔵式電動ドローンを見た時の衝撃と同じぐらいに凄かった。
なぜなら、平水におけるSUP-FOILは、ボードが海面から離水する揚力とそれを生み出す推力を、風などの外部の力に頼らずに、ライダーの体力と技術だけで発生させるからである。
ミラコー…と思わず叫んでしまった程だ。
というわけだから、理屈コネ太郎はSUP-FOILを始める事にした。動画のように海面からボードを離水させる事が出来るかどうかは今後の努力しだいだが、心拍数が滅茶苦茶あがりそうな運動なので、まあ、体にはいいかなあ…なんて思っている。丁度よい平水域にボートで到達できそうなので、この冬はセミドライスーツきて、一発やってみっか、という気分になっている。
当サイト内他の記事に移動するには。
当サイトは3層構造となっています。
最上位の『当サイト内記事のトピック一覧ページ 【最上位のページ】』にはココをクリックすると移動できます。当サイトが扱う全てのトピックの一覧表で、トピック一覧の中から気になるトピックをクリックすると、そのトピックについて書かれた記事の一覧表である中間層のページに移動します。
今ご覧になっているこのページは『平水でのパドリングとパンピングによるSUP-FOILの記事一覧』というタイトルの中間層ページのひとつです。中間層のページは、タイトルに関連する記事の一覧表で、記事をクリックすると、当該記事を閲覧する事が出来ます。。